We have developed a new product that is useful for mini 4WD (Tamiya 4wd). We also ship overseas, so please take a look if you like :) RUclips:ruclips.net/video/_VJMZRGjOIA/видео.html SHOP:noirracinglab-abroad.stores.jp/
We have developed a new product that is useful for mini 4WD (Tamiya 4wd). We also ship overseas, so please take a look if you like :) RUclips:ruclips.net/video/_VJMZRGjOIA/видео.html SHOP:noirracinglab-abroad.stores.jp/
動画拝見して、勉強させてもらってます。ありがとうございます。
キャッチャーダンパーがジャンプを低くしてるっていうより、提灯がジャンプを高くしてる?
提灯もキャッチャーダンパーも無いニュートラルな状態も見てみたかったかも。
一応リフター無し提灯がニュートラルといえばニュートラルかもだけど。
Great video. Even though I don't speak Japanese I still can understand what you mean. Thanks
We have developed a new product that is useful for mini 4WD (Tamiya 4wd).
We also ship overseas, so please take a look if you like :)
RUclips:ruclips.net/video/_VJMZRGjOIA/видео.html
SHOP:noirracinglab-abroad.stores.jp/
とても参考になりました❗
物理に基づく仮説と検証結果が分かりやすく説明されており、頭の中でモヤモヤしてたイメージが整理できました。
私の場合、提灯リフターは空中姿勢の安定化と着地の制振に、キャッチャーダンパーは空中のピッチング制御に使い分けてます。
ですがコースによって狙い通りに働かないこともあり試行錯誤の毎日です…😅
セイchanがそれぞれの役割を持ったギミックを一つずつ付ければ良いみたいなことを言っていたのとも重なって姿勢制御の理解がかなり深まりました。
マスダンが重心に近い提灯はジャンプの高さによく影響しますよね。リフターで素早く開かせて、2段ジャンプの上に飛び切れた時は感動しました。
コメントありがとうございます!
二段スロープの飛び越しは見てて気持ち良いですよね!(*´▽`*)
ミニ四駆やってたから、高校で物理(特に力学)がイメージしやすくてやっててよかったなって思う
リフター提灯の安定性は素晴らしいですね!
検証で使用されたリフターはポリカの端材で作ったものですか?
ありがとうございます!
リフターは『AO-1047 ミニ四駆ベーシックボックス クリヤーカバー』を使用しています。
ポリカボディの端材より、厚みが一定で扱いやすいのでおススメです(*´▽`*)
最高の動画!
ありがとうございます!
This looks super informative, but I only barely understand it.
We have developed a new product that is useful for mini 4WD (Tamiya 4wd).
We also ship overseas, so please take a look if you like :)
RUclips:ruclips.net/video/_VJMZRGjOIA/видео.html
SHOP:noirracinglab-abroad.stores.jp/
こういうタイプのリアのキャッチャーはスロープに入った瞬間に下方向に力がかかるので、ジャンプ中に振動運動してマシンに無駄な上下の力がかかってしまうかと思います。また、フロント提灯が上がることによる反作用はフロントの提灯が繋がっているとこなのですが、リフターの力が弱いとフロントを下げるだけの力がかからない場合があります。その場合は、提灯の錘を増やすことでフロントを下げる力が増えることになります。諸説あると思いますが。
私の持論なので正しいと言える確証はありませんが、重心の位置は一定ではなく、提灯が開いた際には重心が上にあがると思っています。なので、提灯の開く角度やリフターの利きをコースによって調整するよう心がけています。
動画では、重心の位置が一定である条件で話しが進められているように思いましたので、コメントさせていただきました。間違っていましたら申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り重心の位置はギミックの動作で変わります。
もっと言うと動画内で出ています、回転する力はモーターの回転やタイヤの振れ、マスダンパーやギミックの僅かな振動で常に発生していると考えております。ですがそこまで細かい動きを全て正確に挙げて説明すると、理解しにくい内容になると思ったので割愛しました。
物事を考える際に、考えたい対象以外は変化しない物と仮定し、対象の変化を分かりやすくする手法です。
もちろん現実の結果と少し離れてはしまいますが、大まかな方向性は見えるかと思います。
ですので今回はギミックの影響に着目しているので、重心の位置は一定であると仮定して話を進めています。
また実際の調整では、s JANNET様のコメントと私も同し見解です(*´▽`*)
長文の返信ありがとうございます。
余計なコメントをして申し訳ありませんでした。
初心者の方にも分かりやすいような、検証と考察をされていることが理解できました。
@@sjannet6490 いえ!いつもコメント頂き、ありがとうございます!(*´▽`*)
動画内では、全ての事をお伝えできないので、疑問点などはコメント頂けますと嬉しいです!
今回のように意図して説明してない事もありますが、本当に気付いていない事もあるかと思います!
気付きのきっかけになりますので、今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
提灯やらダンパーは、跳ね防止の役割とばかり思ってましたが、制振や姿勢に大きく関わるのですね!ありがとうございます!
この考察は車輪のジャイロ効果は考慮に入れていないですよね?
コメントありがとうございます(^ ^)
ジャイロ効果は考慮していません。
ミニ四駆の速度とホイールの重さでは例えアルミホイール履いたとしても大したジャイロ効果はないと思われます
@@ヤス-l4b
2年前のコメントかぁ…
たしか…ラジコンでもジャンプ中の姿勢制御に前進後退を繰り返すからどうかと思った……………んじゃなかったか?
ラジコン の本では 回転を止めたタイヤの方が下がる ことで姿勢の制御できるという話でした。